東京ドームシティのジェットコースター事故について

東京ドームシティで男性がひとり亡くなられるという痛ましいアトラクション事故がありました。

18.jpg

男性が転落した「スピニングコースター舞姫」

2011年1月30日 毎日.jp 記事写真より

絶対安全な乗り物というのはこの世に存在しませんが、少なくとも遊園地のアトラクションというのは不安全要素が少しでもあると全く楽しめなくなるものです。「楽しい時間」を売りにしている以上、運営会社は出来うる限りの安全策を講じる義務があります。そういった意味で、従業員のコメントにある「バーのチェックが目視のみだった」という証言は遊園地への信頼を著しく失う大変残念な事実です。
ただこの従業員個人を責められるかというと、やはり僕は「安全第一」の職場意識を徹底できなかった会社にその大きな責任があると思います。具体的には「バーを触ってチェックせずに乗り物を発進させる」ということがどれだけ危険であるかということについて教育がなされていなかったということです。自分自身某テーマパークでアトラクションのオペレーションを担当していた経験がありますが、正直あの形の乗り物で「バーをチェックせず」に出発させるという状況が全く理解できません。会社側としては「必ずチェックするように指示していた」などと言っていますが、1年以上のキャリアをもつ現場スタッフがそれをせずにいたという事実は現場レベルでの「安全意識」がいかに欠けていたかを表しています。転落すれば生死に直結するあの形の乗り物が一人で動かせるはずはありませんから、少なくとも2人以上が安全確認に関わっているわけです。特に今回のように平均より大柄な男性の場合はより一層の注意が必要なはずです。それでもチェックが行われなかった、誰も危険を感じず止めなかったという事実からは、現場での日常的なオペレーションがいかにずさんであったかが窺えます。
こういう会社レベルでの安全意識というのは一朝一夕では変えられるものではないです。しかし遊園地という「安全を売る」現場において言い訳が許されるはずもありません。トップの意識、研修体制からすべて見直し、安全への取り組みを徹底した上での運営再開を望みます。

Leave a reply:

Your email address will not be published.

Site Footer