年末!ということで友達と一緒に東京から岐阜一泊旅行にいってきました。目的はもちろん世界遺産の白川郷。3日前に企画した弾丸旅行です。
行きは関越から北陸道を経由し日本海側から向かいました。距離は500キロほどで高速料金も9000円近く掛かりましたが、最後に厳しい安房峠を越えなくて済むので運転は楽です。
朝8時に東京を出発し午後3時頃に雪国に到着。
さっそく白川郷展望台へ。想像以上の美しい光景にはっと息をのむ。
これぞ待ち望んでいた光景です。
街を散策。けっこう大粒の雪が降っているものの、風はなく予想ほど寒くはなかったです。
あっという間に暗くなって内部見学は明日することに。しかしまさに日本の冬という光景に感動しきりでした。
フラッシュを焚いて空を撮ると銀河がみえる。
郷土料理の文助 ます園というお食事処で夜ごはん。
2100円のます園定食。すばらしいお味でした。
民宿かつらに到着。おばあちゃんがひとりで切り盛りしている宿で、素泊まりしかないものの暖かい最高の宿でした。一泊4300円。
まるで田舎の実家に帰ってきたような感じ。
お部屋1。ぬくぬくしています。
お部屋2。コンセントが少ないので分配器は必須です。ちなみにテレビは電波の関係でNHKしか入りません。
おいしい地酒をたくさん飲んで翌朝!晴れてよかった。しゅっぱつ。
白川郷ふたたび。そり楽しそう。
雪が降ったりやんだり。
一番大きい村長さんの家、和田家を見学。300円。
合掌造りって、すごい。感動しきり。
飛騨牛コロッケを食べたんですが、これが死ぬほどんまい。
だんだん空が晴れてきた。風もなくちょうどいい雪で天気にはめぐまれてました。
帰りがけに飛騨高山で飛騨牛の牛丼をたべる。んまい。が高い。2100円。
すばらしい天気。
帰りは峠を越えて中央道経由で東京へ。しっかりとしたスタッドレスのクルマなら距離も短く値段も安いのでおすすめルートです。松本までの峠はかなりきつく危ないですが。道幅がせまいだけでなく、なぜか山道のトンネルで人が歩いてたりしました。
弾丸企画ですが、とても充実した楽しい旅でした。また夏に行ってみたいですね。けど一泊はやっぱり短い。