クルマも、食べ物も、建物も、人も。
昨日はアメリカ自然史博物館とメトロポリタン美術館、そしてブロードウェイでオペラ座の怪人をみた。なんとういうか、想像を超える規模のでかさに終始圧倒されっぱなしでした。
自然史博物館。とにかく自然に関するありとあらゆるものが展示されている。
世界各国、原始から宇宙まで・・これははんぱないぞ・・。
バイソン。
それはアフリカからはじまった。
マンモス!
恐竜のコーナー。
一番興奮した海のコーナー。正面はシロナガスクジラ。
ほかには宇宙の起源をたどるプラネタリウムが圧巻だった。世界各地の民族の暮らしも等身大のジオラマで展示されていて、非常におもしろかった。けど、なんというか、あらゆるものがここに集められているという、それ自体になんか不思議な感慨がある。アメリカってすげーな。これだけ世界中の文化をリアルにかんじとれる場所は、ここだけではないだろうか。
メトロポリタン美術館。公園側からきたら正面玄関にくるまでえらい時間がかかった。とてつもなくでかい。
広いエントランス。午前中にくれば日本語のツアーがあったみたい。
ありとあらゆる世界の文化遺産がここに。
イギリス貴族の家。調度品の展示どころか部屋そのままの展示がいくつも。
すごい好きないい匂いがした。
ここのセントラルパークに面した側には広いカフェがある。
一番印象的だったのはこれ。フランクロイド・ライトのリトルハウス。すばらしく居心地のよい空間だ。すみずみまで凛としたノーブルな空気が漂っている。建築ってすごい。
収蔵品コーナー。ほんともう、はんぱない。いったいどれだけあるんだ。
ほんとにとてつもない美術館だった。もっと見ていたかったが閉館時間ということで追い出されてしまった。しかしほんとにじっくり見ていたら1週間あっても足りないだろう。いつか絶対またこよう。
メトロカードのチャージがなくなってしまったので、帰りはセントラルパークを歩いてかえる。摩天楼の中心とはぜんぜん空気が違う。まさに都会のオアシス。湖もあったり、ものすごく自然にあふれてる。どんだけ自然にあふれているかというと、歩いてるとリスに会うぐらい。
ボートハウス。
とっても音色の美しいビオリストが演奏していた。アントニオ・カルロス・ジョビンのWaveとか選曲がオツだ。
超みてくるいぬ。
うまだ!
一年中クリスマスのお店。幸せな空間。
オペラ座へ。
このシャンデリアがおちてきます。圧巻。
80年以上前の建物だそう。思っていたより大きくはないけど、昔の匂いのする落ち着いた空間だった。
オーケストラピット。かっこいい!
ショーは満席のスタンディングオベーション。舞台をさまざまな絵に見せる演出がほんとにすごい。とても楽しかった。ほかのミュージカルもいつかみてみたい。
そんなこんなで宿に帰宅。ブロードウェイから歩いて帰れる場所にあるってのはやっぱりいいね。あーつかれた。
タグ: ニューヨーク
昨日はバッテリーパークゆきのM6バスを探し回って死ぬかとおもった。みつかるわけがない。だって存在しないんだもん。どうやら7月に統廃合されたとのこと。しかしそれを教えてくれたのが10人目に尋ねたおばあさんてどういうこっちゃ。みんなあっちとかこっちとか適当なこと言って・・バスより地下鉄がいいよって教えてくれた店員さんのおかげで行けたけど、ついでに「もうないよ」って教えてくれればよかったのに。帰りこそバス!とめちゃくちゃ探してしまったじゃないか。
自由のめがみ。平日だというのにフェリーにはたくさんの人が。
移民の窓口、エリス島のかつての入国審査場。ここの博物館は楽しかった。
ロウアーマンハッタンにあるアメリカンインディアン博物館。元税関だった歴史的建造物がそのまま博物館に。入場は無料。
今は馬に関連した文化、アートが展示解説されていた。絵がとてもかわいい。
今日宿泊のかくれがNYというアパート。窓のない部屋だけどわるくない。
この看板の意味は何?
アメリカ留学ー?ということでやってきました米国。飛行機ながすぎ。機内食は豚の角煮でした。
成田からワシントンへ12時間、ダレス空港でこのちっこい飛行機に乗り換えて1時間ほどでニューヨークJFK国際空港へ到着です。
そしてシャトルバスのおっちゃんを捕まえてマンハッタンへ。
第一印象としてはなんかいろいろ適当だなといったかんじ。運転とか看板とかたてものとか。
人とクルマが多くて日曜の銀座みたい。マナーわるい、けどだれも気にしない。
そんなこんなで今日とまるホテル「Hotel Metro」に到着です。エンパイアステートビルの近く。
むだにひろい!なんで枕が4つもあるんだ!
とりあえず今日は近くのAT&Tにケイタイを買いにいきました。GoPhoneというプリペイド番号ですが、Pay As You Go の Unlimited Plan でAT&T同士なら1$で話し放題というお得プラン。SIMカードはタダなのでチャージ代50$+TAX4.4$だけです。アクティベーションもお姉さんがやってくれましたー。
最終目的地(学校)はボストンですが、2・3日ニューヨークを徘徊しようと思います。眠いので今日はねる。おやすみなさい。
SOCIAL